【まつばらフェス開催!】ゴールデンウィークは天王寺で“松原のいいとこどり”

  • x
  • line
  • facebook
松原市観光協会 松原市観光協会

今年のゴールデンウィーク、どこに行こうか迷っている方にぜひおすすめしたいイベントがあります!

2025年5月3日(土)・4日(日)の2日間、JR天王寺駅公園口前で開催される「まつばらフェス」。


このイベントでは、大阪・松原市の選りすぐりのグルメ、スイーツ、グッズなどが集まり、“松原の魅力をまるごと”ご紹介します。

しかも、お買い物を楽しんだ方には、松原市内で使えるクーポン券のプレゼントもあり!入場はもちろん無料。おいしいものが好きな方、ちょっとした“発見”が好きな方、ぜひお立ち寄りください!

【松原ってどんなまち?】

大阪府の「へそ」に位置し、天王寺から電車でわずか9分!歴史ある神社仏閣や、老舗の味、家族で楽しめるスポットも多い松原市。実は、知る人ぞ知る“食のまち”でもあり、地元民に長年愛される名店や、こだわりのスイーツブランドも点在しています。
そんな松原の魅力が、天王寺にぎゅっと集結するのが「まつばらフェス」です!

【出店者一覧】松原のおいしい!が勢ぞろい

食べ歩きにも、お土産にもぴったりな松原の人気店・企業が出店。見て楽しい、食べておいしい、話題の商品がそろいます。※掲載の商品は参考画像となります。当日は販売の状況により完売の可能性もございますのでご了承くださいませ。

洋菓子店 MIKA doi YASU

素材を生かした焼き菓子が人気。松原産の小麦粉を使用したサブレも。

ボタン屋焙煎堂

香り高い自家焙煎コーヒー。豆の個性を活かした味わいにファン多数。

wool goods

ほっこり癒される羊毛フェルト雑貨。プレゼントにもおすすめ。

柿千

鯖の棒すし・焼き鯖すし・天むすを販売。行楽のお供にもぴったり。

FLOUR 松原店

手づくりの焼き菓子やケーキが大人気。松原の定番スイーツ店。

吉乃屋

老舗和菓子店による職人技が光る上生菓子。お茶うけに最適。

プリン研究所

「一度食べたら忘れられない」と話題の高級プリン。※ソースの種類には限りがあります

和泉食品

たこ焼き粉や特製ソースなど、関西の味を家庭に届ける食品メーカー。

宇治森徳

ルイボスティーやお茶など、体にやさしい飲み物が充実。

竹内海苔

海苔とふりかけの名門。ご飯がすすむ“ごはんのおとも”。

佃惣菜こんぺい堂


手づくり佃煮の優しい味が魅力。ごはんにもお酒にも合います。

幸南食糧

手軽でおいしいごはんパック。非常食にも、忙しい日の味方にも!

上西工業所

子どもに大人気「マッキーカレー」やレトルトのハヤシライスなどを販売。

松原市観光協会(ガチャガチャ)

松原市公式キャラ「マッキー」のグッズや、地元産品が当たるお楽しみガチャを開催。

【購入者特典!「まつばらよってってーなクーポン」・大阪・関西万博グッズをプレゼント!】

まつばらフェスで商品を購入した方には、松原市内の店舗で使えるクーポン券をプレゼント!また、数量限定で大阪・関西万博グッズもプレゼント!

【イベント詳細】

  • イベント名:まつばらフェス
  • 開催日程:2025年5月3日(土)、4日(日)
  • 時間:11:00〜18:00
  • 会場:JR天王寺駅 公園口付近(屋外スペース)
  • 入場:無料
  • 主催:一般社団法人 松原市観光協会
  • お問い合わせ:072-330-8201 / info@matsubara-kanko.net

【おいしいもの探しの“よりみち”に、まつばらフェス】

駅からすぐの屋外イベントなので、ショッピングやお出かけのついでにふらっと立ち寄れるのも魅力です。お菓子、コーヒー、カレーなど、バラエティ豊かな松原の味と雑貨に出会えば、あなたの“お気に入り”もきっと見つかるはず。

そして、おいしい体験のその先へ。「今度は実際に松原に行ってみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。

この春、天王寺で新しい“まちとの出会い”を。ぜひ「まつばらフェス」へ遊びに来てください!

また、大阪・関西万博開催中に大阪市内の色々な場所でポップストアを展開予定ですのでご期待ください!

Writer

松原市観光協会

松原市観光協会

松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。