【高校生部門対象者拡大・締切延長!6/8(日)中まで】「まつばらミライ研究所」アイデア大募集!

  • x
  • line
  • facebook
松原市観光協会 松原市観光協会

//
全国の高校生が対象に!
募集期間延長!
6月8日(日)締切!
\\

まちの未来をみんなで考えるアイデアコンテスト
「まつばら未来研究所」

高校生部門のみ、期間延長&募集対象を拡大します!

テーマは松原市にある阪南大学で「あったらいいと思う学部のアイデア」です!

▼応募はコチラ▼
https://forms.gle/ysF8NEh8H5KPXw8u9

◾️◻◾️コンテストの背景◾️◻◾️

全国に800以上ある大学では毎年どんどん新しい学部が誕生し各大学が新たな特徴をつくっていく時代です。阪南大学でも「国際観光学科」や「スポーツマネジメントコース」など全国的にも特徴的な学びの提供されています。

その上で!

全国の高校生の皆さんから「もし阪南大学にこんな学部があったらもっと話題になるのでは?」や「こんな学部があったら松原市に行きたくなる!」となるようなユニークなアイデアがあれば今回のコンテストで発表してもらいと思っております。

大きな話題となった「半端ないゼミ活動」などぶっ飛んだ取り組みをされている大学の方があっと驚くような斬新で面白いアイデアを楽しみにしています!

◾️◻◾️コンテスト概要◾️◻◾️

【対象者】
6月21日(土)の決勝@阪南大学にて発表できる高校生

【参加費】
無料

【エントリー締切】※延長
6月8日(日)中

◼ お題 ◼
高校生部門「阪南大学にあったらいいと思う学部のアイデア」

◼ 賞 ◼
最優秀賞:Amazonギフトカード3万円

優秀賞:Amazonギフトカード1万円

◼ 決勝プレゼン ◼
6月21日(土)15:00~16:30 @阪南大学4号館
▶5分のプレゼンテーションで最優秀賞を決定!

▼応募はコチラ▼
https://forms.gle/ysF8NEh8H5KPXw8u9

「まつばらミライ研究所」とは

〜まちは、あなたのアイデアで進化する〜
「まつばらミライ研究所」
ここは「まちの未来」をつくる研究所。
アイデアや妄想を、まぜたり、くっつけたり
どうやったら楽しくなるかを研究しています。
まちの課題に目を向けたり、新しい価値を考えてみたり――
松原の未来について私たちと一緒に考えてみませんか?


⚠️ご留意ください⚠️
・応募は1人何案でも構いません。
・各賞に選ばれたアイデアでも必ず実現されるわけではありません。
・応募いただいたアイデアの権利は、主催の松原市観光協会とお題の事業者に帰属します。
・応募いただくアイデアは全てオリジナルのものに限ります。
・審査結果に関する問い合わせ等には一切お答えできませんのでご了承ください。


【応募上の注意事項】
・FAX、メール、持参、郵送での応募はできません。
・応募にかかる一切の費用(通信費等)は、応募者自身で負担してください。
・送信中の事故や障害等により、応募作品が届かない場合やデータが破損する等のいかなる問題が発生した場合においても、松原市観光協会では一切の責任を負いません。
・応募作品の受領に関するお問い合わせには対応できかねますので、あらかじめご了承ください。


【お問い合わせ】
松原市観光協会
info@matsubara-kanko.net

Writer

松原市観光協会

松原市観光協会

松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。