松原市の魅力が万博に!「大阪ウィーク秋の陣」

  • x
  • line
  • facebook
松原市観光協会 松原市観光協会

9月13日(土)から15日(月)にかけて、EXPOメッセ「WASSE」で開催される 「地域の魅力発見ツアー ~大阪43市町村の見どころ~」 に松原市が出展します。
「たべなはれ」「やりなはれ」「みなはれ」の3つのテーマで、松原の食・体験・産業を存分に楽しめる内容となっています。


9月13日(土)
・「松原逸品食べ飲み比べ」(たべなはれ)
・「スケボーのまち・松原市スケボートリック体験」(やりなはれ)
・「松原の匠の技 地場産業の展示」(みなはれ)
9月14日(日)・15日(月)
・「松原の匠の技 地場産業の展示」(みなはれ)


🍴 たべなはれ「松原逸品食べ飲み比べ」

松原の選りすぐり産品をブラインドテイスティング!
参加費:1セット300円
内容:松原産品・比較商品・マッキーアイマスク(回収)をお渡し。アイマスクを着けて食べ飲み比べ、どれが松原の逸品かを当てていただきます。

提供する松原産品

味覚と直感で楽しむ体験型の食イベントです。

🛹 やりなはれ「スケボーのまち・松原市スケボートリック体験

松原市は「スケボーのまち」としても注目されています。
当日はスケボーフォトスポットを設置し、まるで空中技を決めたかのような迫力ある写真撮影が可能。SNS映え間違いなしのコンテンツです。

🏭 みなはれ「松原の匠の技 地場産業の展示」

伝統と革新が息づく松原の地場産業を紹介。匠の技が光る製品や取り組みを間近でご覧いただけます。
松原市からは、地域が誇る匠の技を活かしたアート作品を出展します。
まつばら金網による金網アート作品の展示。
細やかな金網加工の技術を活かし、折り鶴や絵画のように表現されたユニークなアート作品を展示。繊細な網目から生まれる造形美をご覧いただけます。
高橋商店による欄間作品の展示。
-伝統的な欄間細工を現代的にアレンジ。欄間でQRコードを表現し、来場者が参加できるクイズ企画も実施。伝統と遊び心が融合した、新しい欄間の魅力を体験してください。


松原市の食べて、体験して、知ることができる3日間。
ぜひEXPOメッセ「WASSE」にお越しいただき、松原市の魅力に触れてみてください。

Writer

松原市観光協会

松原市観光協会

松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。