開運松原五社参り

  • x
  • line
  • facebook
松原市観光協会 松原市観光協会

開運松原五社参りとは

“開運松原五社参り”は、松原市内に点在する四社「布忍(ぬのせ)神社・我堂八幡宮(がどうはちまんぐう)・屯倉(みやけ)神社・阿保(あお)神社」と大阪市東住吉区の「阿麻美許曾(あまみこそ) 神社」をあわせた五社を、元旦から1月15日までに参拝する行事です。

最初にお参りした神社 (どの神社からのスタートでも始められます) で初穂料 (800円) を納め、 絵馬を受け取ってすべての神社を回ることで、絵馬に五社の参拝印が集まります。

絵馬を持ってスタートの神社に戻れば、その年の干支の張り子が授与されます。

Writer

松原市観光協会

松原市観光協会

松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。