感動を君たちへ!市役所に集まれ!松原市制70周年&消防本部60周年記念「消防フェスタ」開催
令和7年2月に市制施行70周年、3月に消防本部・消防署開設60周年を迎えた松原市。
これを記念して、市民の皆さんに“感謝”と“感動”を届ける特別イベント「消防フェスタ」が開催されます!
普段は入ることのできない消防庁舎の訓練棟を一部開放し、見て・体験して・学べるプログラムが盛りだくさん。
子どもから大人まで楽しめる一日になること間違いなしです!
開催概要
開催日:令和7年11月29日(土)10:00〜13:00
※雨天の場合は一部縮小開催
会場:松原市消防本部、市役所1階市民ロビー、市役所前市民プラザ
参加費:無料
見どころ満載の「目玉企画」
日本初・電気消防車が登場!
大阪・関西万博の会場で活躍した日本初の電気消防車(EV消防車)が、松原にやってきます!
松原発・関西初公開となる最新の消防テクノロジーを、ぜひ間近でご覧ください。

ヘリコプター飛来&屋上からの降下パフォーマンス
オープニングでは、消防ヘリコプターの飛来と、
特別救助隊による市役所屋上からの降下訓練パフォーマンスを実施!
目の前で繰り広げられる迫力の救助シーンに、子どもたちの目も釘付けに。
書道パフォーマンス
阪南大学高校書道部による「火災予防」をテーマにした書道パフォーマンスも見逃せません。
力強い筆運びと心のこもったメッセージが、観る人の胸に響きます。
体験・体感ブースも盛りだくさん!
・はしご車搭乗体験(事前申込制+当日枠あり)
・電動ミニ消防車乗車体験
・煙体験、水消火器体験、屋内消火栓放水体験
・ロープ登り/ロープ渡り体験
・防火衣着装体験、心肺蘇生法体験
・救助資機材・非常食の展示体験 など
さらに、廃棄ホースで輪投げや廃棄ロープでクラフト体験(ミサンガ作り)など、
リサイクル素材を使った楽しいアクティビティも登場!
予約不要で気軽に参加できます。
スタンプラリーで記念グッズをゲット!
会場内をめぐってスタンプを集めると、
「消防フェスタ」限定の記念グッズがもらえるスタンプラリーも実施。
楽しみながら防災の知識を学べます!
注意事項
・会場に専用駐車場はありません。
来場の際は徒歩・自転車・公共交通機関をご利用ください。
※市立松原北小学校(西門のみ)を駐輪場として開放しています。
・雨天時は一部プログラムを縮小して実施予定です。
詳細はこちら
https://www.city.matsubara.lg.jp/docs/matsubarasyouboufesta.html
お問い合わせ先:松原市消防本部予防課 072-332-3304
ぜひご家族や友人と一緒にお越しください!
Writer
松原市観光協会
松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。
