松原市郷土資料館令和7年度特別展「三宅西・池内・大和川今池遺跡にみる松原の古墳時代ー阪神高速6号大和川線の発掘調査成果を中心にー」を開催します

松原市北部に位置する三宅西遺跡・池内遺跡・大和川今池遺跡では、近年、阪神高速道路大和川線や府道堺松原線といった幹線道路建設、さらに沿道における土地区画整理事業に伴う大規模な発掘調査が進み、これまであまり知られていなかった大和川南岸の遺跡の様相が明らかになりつつあります。今回の展示では、各遺跡の注目すべき古墳時代の遺構・遺物に焦点をあてます。井戸や土坑から出土した土器、古墳に立てられていた埴輪、川の流れを制御した水利施設の痕跡などを通して、古墳時代の人びとのさまざまな営みを知っていただく機会になれば幸いです。
開催日時 | 2025年10月4日(土)~11月24日(月・振休) |
開催場所 | 松原市郷土資料館(松原市民ふるさとぴあプラザ内) |
参加費 | 観覧無料 |
連絡先 | 松原市民ふるさとぴあプラザ 072-336-6800 |
Writer
松原市 郷土資料館