11月22日(土)人権フェスタin松原にて防災だるまさんが転んだ体験会開催2025.10.29
- 特定非営利活動法人松原防災士会が生み出した防災スポーツ!静岡県や奈良県など全国に広がっています!
- 防災だるまさんが転んだ体験会を人権フェスタin松原にて開催します!
- 参加費無料!他にも楽しく学べるコンテンツが盛りだくさん!
- 参加費無料!上履きを忘れずご持参お願い致します!
新田 剛志
特定非営利活動法人 松原防災士会
【場 所】松原市民体育館
(〒 580-0044 松原市田井城3-1-37)
【日 程】11月22日(土)
【時 間】13:00〜15:30頃(雨天実施)
第21回 ~じんけんってなんだろう~人権フェスタin松原~命を守る、人権と防災~
主催 堺人権擁護委員協議会(堺市・松原市・高石市・大阪狭山市)大阪法務局堺支局
参加無料で楽しめる企画が盛りだくさん!みんなで楽しもう!
○松原ひかり幼稚園 鼓隊演奏
○災害時の人権について考えようコーナー
○松原高校仲間の会と巨大ジェンガで遊ぼう!
○防災クイズ
○じんけん「なんでやねん!すごろく」
○過去の災害をふりかえる
○阿保太鼓保存会演奏
○キーホルダーづくり
防災だるまさんが転んだ体験会!!
松原市において地域防災活動を実施しております、特定非営利活動法人松原防災士会(理事長 新田剛志)が開発した、新しい防災スポーツが防災だるまさんが転んだです!
『防災』と『だるまさんが転んだ』の要素をミックスした、楽しみながら防災を学べる新しい防災スポーツです。
幼児からご高齢の方までどなたでも同じルールでご参加頂けます!※会場はとても暑くなりますので、ご注意下さい
大きな地震が発生したとき、避難所へと向かう経路でも余震が発生し、自分の身を守る安全確保行動が必要となります。道中には倒れてきそうな電信柱やブロック塀などの危険もいっぱい!そして、逃げる気力を失った人を見つけたとき、共助のこころでどんな行動がとれるのか・・・・?
早さを競うのではなく、防災の観点からその行動をみていく変わったスポーツです。
参加者が一斉に頭を守る様子や、愉快のオニ達など面白い雰囲気をどんどんSNSに投稿頂いて、防災啓発を行うことも目的としています。
1レース最大15名となります。今回は大会ではなく、体験会としての開催となります。決勝戦はございません。
参加賞も用意しています!さらに、1位になると景品もございます!
※SNSにて発信して頂き防災を広く啓発する事が目的です。お写真の撮影とSNS投稿を致しますので、ご了承下さいませ
松原市民体育館にて開催されるイベント「人権フェスタin松原」の一部として開催です。

ルール動画
松原防災士会WEBサイト
Writer
新田 剛志
