大阪・関西万博にマッキー登場!松原の魅力を全力でPR

2025年4月・5月、大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」に、松原市の公式マスコットキャラクター「マッキー」が登場しました。市の魅力を世界に発信するべく、試食イベントやプレゼンテーションを盛り上げるために大活躍!そのお仕事風景をご紹介します。
「マッキー」のお仕事風景
4月20日(日)〜26日(土)「難波葱 試食イベント」

会場入り口でマッキーを迎えてくれたのは、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。仲良く並んで記念撮影をする姿に、周囲からは歓声とカメラのフラッシュが飛び交いました。

会場内にあるモニュメントの前では、思わずテンションが上がるマッキー。大きく手を振ったり、ポーズを決めたりと、すっかり“観光モード”…かと思いきや、これからが本番です!

イベントの備品を運ぶマッキー。束の間の休憩中!

マッキーの最初の任務は、4月20日(日)から26日(土)までの7日間開催された「難波葱 試食イベント」の応援です。松原市が誇る“なにわの伝統野菜”「難波葱(なんばねぎ)」を使った一口サイズのおむすびと、SNSでも話題の進化系味噌汁「みそまる」を来場者に紹介。

いよいよイベント本番。マッキーは来場者を出迎え、難波葱の魅力を全身でアピール!「なにこれ美味しい!」という声に、うれしそうに頷く姿が印象的でした。外国人観光客にはジェスチャーを交えて元気にPRしていました。
5月12日(月)「まつばらの魅力をみんなで見よう セーフコミュニティ」

そして5月12日(月)には、同パビリオン内で松原市の取り組みを紹介するイベント「まつばらの魅力をみんなで見よう セーフコミュニティ」に登場。会場では、高校生による英語プレゼンテーションも開催され、マッキーはステージ横で大きく手を振りながら応援。終始ニコニコと見守る姿が、観客や登壇者の心を和ませていました。

マッキーにとっても、初めての万博は大きな経験となりました。松原の魅力を国内外の来場者に届けるその姿は、まさに“松原の顔”。これからもマッキーの活躍にご期待ください!
Writer
松原市観光協会

松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。