かわいいおみくじが引ける近鉄沿線のお寺と神社めぐり

  • x
  • line
  • facebook
松原市観光協会 松原市観光協会

近鉄電車に乗って、ふらっとおでかけしませんか?
近鉄沿線には、かわいいおみくじやご利益いっぱいの神社・お寺が点在しています。今回ご紹介するのは、「大学生の私たちも大好き!」という声が上がる、手軽に行けて楽しめる“おみくじスポット”5選。お散歩気分で回れるルートマップとともに、その魅力をご紹介します。

① 布忍(ぬのせ)神社

(近鉄南大阪線「布忍駅」から徒歩約5分)

恋愛や人間関係のご利益があるといわれる布忍神社は、“恋みくじ”で全国的にも有名な神社です。
一言のメッセージが心に響く「恋みくじ」は、SNSでも「思わず写真を撮りたくなる」と話題。シンプルでありながらも深い言葉が多く、恋愛だけでなく日常のヒントにもなります。

② 葛井寺(ふじいでら)

(近鉄南大阪線「藤井寺駅」から徒歩約5分)
こちらでは「みくじダルマ」など、かわいらしい縁起物のおみくじが人気。すぐ近くには商店街やカフェもあり、まち歩きと一緒に楽しめます。

③ 恩智(おんぢ)神社

(近鉄大阪線「恩智駅」から徒歩約20分)

恩智神社は大阪屈指の古社で、厄除けや開運のご利益があるとされています。うさぎをモチーフにしたおみくじが人気で、参拝後はかわいいおみくじを手に写真を撮る人も多いそう。自然の中で心がすっと整う、癒しのひとときが味わえます。

④ 道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)

(近鉄南大阪線「道明寺駅」から徒歩約3分)

学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮として知られる道明寺天満宮。
受験シーズンには多くの学生が訪れ、絵馬掛けには合格祈願の思いがずらりと並びます。こちらでは、「はにわみくじ」を引くことができます。

⑤ 美具久留(みぐくる)御魂神社

(近鉄長野線「喜志駅」から徒歩約15分)

古代から続く歴史ある神社で、社殿は静かな森に囲まれ、厳かな空気が漂います。天然石の入った「三角みくじ」があり、旅のおみやげにもぴったりです。

おみくじをめぐる旅に出かけよう

今回ご紹介した5つの神社・お寺は、いずれも近鉄沿線でアクセスしやすく、日帰りで巡るのにちょうどいい距離感。
おみくじを引くだけでなく、境内の雰囲気や自然、歴史を感じながら歩くことで、心がほっとする時間を過ごせます。カメラ片手にのんびりお散歩気分で巡ってみてはいかがでしょうか。

「かわいいおみくじ」が導いてくれる、ちょっと幸せな一日。自分だけの“運命の言葉”を探してみませんか?

(参考:八尾市×阪南大学 国際観光学部 地域連携事業)

Writer

松原市観光協会

松原市観光協会

松原市観光協会・編集チーム
松原市や南河内(松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)にはたくさんの魅力があります。それらの魅力をわかりやすく編集してお伝えしていきます。